中央西線はじめました
- 2016/02/17
- 21:53
ご無沙汰してます
ウルトラ不定期ブログと化してますが元気にやってます
なんかしら購入してもツイッターにッポン☆って投げて終わりしていたんですが
やはり日付など裏付けが欲しくなったのでボチボチ再稼働
さてさてお題の中央西線なのですが、実はその前に飯田線系の電車を買っていました

暇つぶしにツベを見ていたら素敵な動画があってついつい
んで半年くらい走らせていたんですが去年の暮れ辺りに313系1700番台が欲しくなり色々見てたら長編成の313系もええわな~
って事で

ドン
買ったのは1700番台・1600番台・1100番台の3編成10両です(´ー`)y-~~
8500番台セントラルライナーも欲しかったんですがどこにもなく・・・
ちと前は中古屋にゴロゴロしてるイメージがあったんですけどねぇ
増解結が面倒なのと見栄え向上のためTN化

なおTN化前の1700番台はスノープラウで切り替えが非常にしにくい(´Д`)

どないしてズラっせていうねん
連結間隔も非常にグーな感じになるので未加工の人はやってみるといいかも



ついでに383系も購入
こちらは前のオーナーが増結編成も動力化していたので増結編成も自走可能
いずれ4+2や4+2+4とかもやりたいですね
こちらも連結面はTN化
狭すぎかな?w

在庫切れで増結の片側はまだ未加工

実写だと胴受が見えない感じですがちょっとくらいバレへんか

はよう運転会にまた持ってきたいですね~
ではまた次回(ヾ(´・ω・`)


にほんブログ村
↑もしこの記事見た人が居たらポチってネ☆/span>
ウルトラ不定期ブログと化してますが元気にやってます
なんかしら購入してもツイッターにッポン☆って投げて終わりしていたんですが
やはり日付など裏付けが欲しくなったのでボチボチ再稼働
さてさてお題の中央西線なのですが、実はその前に飯田線系の電車を買っていました

暇つぶしにツベを見ていたら素敵な動画があってついつい
んで半年くらい走らせていたんですが去年の暮れ辺りに313系1700番台が欲しくなり色々見てたら長編成の313系もええわな~
って事で

ドン
買ったのは1700番台・1600番台・1100番台の3編成10両です(´ー`)y-~~
8500番台セントラルライナーも欲しかったんですがどこにもなく・・・
ちと前は中古屋にゴロゴロしてるイメージがあったんですけどねぇ
増解結が面倒なのと見栄え向上のためTN化

なおTN化前の1700番台はスノープラウで切り替えが非常にしにくい(´Д`)

どないしてズラっせていうねん
連結間隔も非常にグーな感じになるので未加工の人はやってみるといいかも



ついでに383系も購入
こちらは前のオーナーが増結編成も動力化していたので増結編成も自走可能
いずれ4+2や4+2+4とかもやりたいですね
こちらも連結面はTN化
狭すぎかな?w

在庫切れで増結の片側はまだ未加工

実写だと胴受が見えない感じですがちょっとくらいバレへんか

はよう運転会にまた持ってきたいですね~
ではまた次回(ヾ(´・ω・`)


にほんブログ村
↑もしこの記事見た人が居たらポチってネ☆/span>
スポンサーサイト